出雲ローカルサーファー

出雲ローカルサーファー

2010年3月28日日曜日

犬と猫と人と

島根動物愛護ネットワークの西原代表が主催する「犬と猫と人と」を見に松江へ。
子ども連れの家族の方などで、会場は一杯、動物たちの置かれている状況にすすり泣く女性の姿や、乗り出してみている子どもたちの姿に感慨深いものがありました。


いぬと猫と人と

2010年3月26日金曜日

核廃絶署名を長岡市長に

出雲市の青年男女が行っている「核廃絶」の活動報告と署名の協力をしていただくために、長岡市長をお訪ねしました。
5月にニューヨークで開催されるNPT(核拡散防止条約再検討会議)に間に合うよう、全国で署名活動を推進しており、島根県でもかなりの数が集まったようです。

昨年のプラハでの核廃絶に向けてのオバマ演説から、世界の潮目は変わりました。
核抑止論に頼る考えは、一歩間違えば人類全体を破滅させる可能性があり、核そのものを地球上からなくすこと以外に人類の真の平和はありえないのです。

戦後65年が経、次第にその記憶が風化しつつあり、世相も危ない方向に向かおうとしている時代に、常に警鐘を鳴らしていく層が、今後ますます必要となってきます。
とにかく若い世代に引き継いでいかねばなりません。
平和な時代は、善の連帯が崩れるとあっという間に終わってしまいます。
この平和がこれからも続くよう私たちも努力していきます。

2010年3月24日水曜日

議会最終日

3月議会が終わりました。
最終日の一般会計に対する討論を、勝部代表が行いました。
子ども手当に対して付言をし締めくくりました。

2010年3月22日月曜日

出雲市市政功労者表彰がありました

合併5周年を記念する功労者表彰がさきほど行われました、西尾元市長が特別功労者として表彰を受けられました、とても元気でした。
式典最後の合唱が終わったとき「ブラボー」と声援を送って健在振りをアピールしておられ、西尾節今だ衰えずという感じでした。

議員や首長経験者がただ年数を経ただけで、表彰を受けるということに私たちは疑問を持っています。民間の方々こそ表彰を通して顕彰していくべきだと、考えています。



和田投手と土江選手は欠席でした、オープン戦が始まっているし、そうだよね。

2010年3月21日日曜日

ドラムサークルしまねに参加

三谷 健さんが主催されている「ハートでつなぐドラムサークルしまね」に参加してきました。
四絡コミセンで初体験、最初はばらばらだったドラムの音が、次第に調和していいリズムになっていく。

40人が思い思いに叩いているが、ベースドラムの刻むリズムに合わせようと集中していくと、不思議と全体のリズムが一つになっていき、心地よい響きとなって体を包み込みました。

三谷代表によると、老人施設などでおこなうと、寝たきりの人でもどこかでリズムを取っているそうです。子どもから老人まで、幅広く楽しむことができるコミニュケーション手段で、各地で実演しているそうです。




外国人参政権付与のQ&A


Q1.なぜ、日本に住む外国人に地方参政権(選挙権)を与える必要があるのか?

A1.我が国には、多くの外国人が居住し、日本人とともに社会生活を営んでいるが、とりわけ大韓民国国民など朝鮮半島由来の外国人が我が国の永住権や特別永住権を取得して多数居住しており、その総数は、58万9千人(2008年末現在)にものぼり、在日外国人総数の26.6%を占めている。
これらの人のうち、75歳以上と推定される一世は全体の6.1%、3万7,052人,二世から四世までが91.6%、4歳以下の五世が2.3%、1万3,934人、永住している(2006年現在)。この二世以下の永住者は、日本で生まれ、育ち、学び、結婚をして子をもうけ、事業を起こし、そしてこの国に骨を埋めていこうとしている人たちであり、生活実態は日本人と全く変わらない。
公明党は、これらの事情に鑑み、これらの方々が望むならば、許される範囲において日本国民に近い扱いがされてしかるべきであるとの思いから、これまで、永住外国人地方参政権法案を5度にわたって提案してきた。
さらに、公明党は、多文化共生社会を目指している。税金を納め、地域住民として地域で様々な役割を担っている永住外国人にも、その地位向上のために、地方参政権を付与し、地域発展のために貢献してもらうことがよいと考えた。


Q2.公明党の法案提出までの経過を教えてもらいたい。

A2.1998年(平成10年)に初提出。翌1999年(平成11年)10月4日、自由民主党、自由党及び公明党との間の三党連立政権政治・政策合意書には、公明党がそのとき既に衆議院提出済みの永住外国人に対する地方選挙権付与法案について、一部修正等を行った法案を、改めて三党において議員立法で成立させると明記され、公党間合意が成立している。
又一方、大韓民国においては、2005年7月に永住資格を取得して3年以上経過した19歳以上の外国人に対し地方選挙投票権を付与することとなり、2006年5月31日の韓国統一地方選挙からこれが適用されている。こうした大きな状況変化のなか、修正を加えながらこれまで同法案は5回提出されてきたが、いずれも廃案となっている。


Q3.公明党提出の法案の要点を教えてもらいたい。

A3.第一点は、「相互主義」を採用していること。相互主義とは、外国人に権利を与えるについて、その外国人の本国が同様の権利を与えることを条件とする法制である。
大韓民国が日本人である永住者に対し地方選挙権を付与する法律を施行したことに照らし、本法では、外国人たる永住者及び特別永住者に対し、地方選挙権を付与することとした。
第二点は、選挙権の付与に「申請主義」を採用し、永住外国人選挙人名簿への登録を取得の要件としたこと。
 選挙権の取得を望み、かつ、有権者として日本の地域社会で一定の役割を果たしていく意思のある永住外国人に限りこれを与えることとし、一律に選挙権を与えるのでなく、永住外国人選挙人名簿への登録を申請し、これが登録されて初めて選挙権が付与されるという形の申請主義を採用した。
第三点は、選挙権を要件とする各種資格、すなわち、人権擁護委員や民生委員等への就任資格や、条例の制定、改廃、地方議会の解散及び議員、長の解職を求める直接請求権はいずれもこれを付与しないこととしていること。この構成は、廃案となった法案をめぐる反対論を考慮したもの。
この法律により地方選挙権を付与される者の要件は、
  永住者または特別永住者であって相互主義の要件を満たす国籍を有する者であること
② 永住外国人選挙人名簿に登録された年齢満20歳以上の外国人で、引き続き3か月以上同一の市町村の区域に住所を有する者であること
    となっており、そのほか、詐偽登録及び所定の届け出の義務を行わなかった者に対する罰則を規定する等、所要の規定を定めている。


Q4.外国での参政権付与の状況は?

A4.確認できる限りで、世界の約40か国が何らかの形で外国人に参政権を付与している。たしかにアメリカでは、一部の自治体を除いて外国人に参政権は付与されていないが、アメリカは国籍取得について生地主義を採用しており、しかも重国籍については消極的ではあるものの認められているため、移民の二世についてはアメリカ国籍の取得が可能で、外国人の参政権を求める声が大きくならないと言われている。OECDに加盟している30か国のうち、外国人参政権も重国籍も全く認めていないのは日本だけである。
スウェーデンにおける外国人参政権付与は、移民流入の奨励のためではなく、移民労働者の積極的受入政策を止めた以降に、定住するようになった人々に対する内外人平等政策の一環として導入されたものであるという説が有力である。


Q5.民主党などが閣法で出すと言われているが、公明党の対応は?

A5.公明党は永住外国人の地方参政権の付与に関する法案をこれまで5回提出したが、いずれも廃案になっている。衆参で過半数の賛成がなければ法案は成立しない。民主党内および与党三党の合意形成の状況を見守りたい。政府が閣法を提出してきた場合には十分な審査を試みた上で賛成する方向。


Q6.永住外国人への地方参政権(選挙権)付与が禁止されないとした最高裁判決は、あくまで「傍論」(判決の結論とは直接関係のない、単なる裁判所の意見表明)にすぎず、判例としての効力はないのではないか?

A6.平成7年2月28日の最高裁判決は、その本論において、憲法は「我が国に在留する外国人に対して、地方公共団体の長、その議会の議員等の選挙の権利を保障したものということはできない」とする一方、傍論において「法律をもって、地方公共団体の長、その議会の議員等に対する選挙権を付与する措置を講ずることは、憲法上禁止されているものではない」としている。
これは、本論で、参政権の付与を憲法は「要請」していないことを明らかにしており、傍論で「禁止」していないことを明言しているので、結果として、憲法はこの問題についての判断を立法府に委ねており、法律によって外国人を排除しても、また外国人に選挙権を付与しても合憲であるとする「許容」説に立っていることがわかる。
たしかに傍論は判例拘束力を持たないものであるが、法令の最終的な有権解釈を行なう機関の意見であるからきわめて強い影響力を持つと考えている。


Q7. 在日韓国・朝鮮人は約59万人もいるのに対して、在韓日本人永住者はまだまだ少ない。数の上でとても対等とはいえず、相互主義など成り立たないのではないか?

A7.在韓日本永住者は近年増加しており、2010年6月に予定されている統一地方選では2000人程度の在韓日本人が選挙権を有することになると推定されている。
歴史的にも深い関係にある国同士の間で、相互の国民に地方の参政権を付与しあうということは、十分に合理的な根拠を有することである。
また、少なからぬ日本人が日本国籍のまま世界各地で生活しており、彼らに相応の権利が与えられることを望むならば、相互主義の観点から外国人の権利を重視するのは当然である。


Q8. 日本在住の外国人が参政権を望むというのであれば、帰化するのが最も自然である。参政権がほしければ帰化すべきだと思うが?

A8.故国の国籍を一つのアイデンティティとして大切に守り抜こうとしている外国人が、生活基盤を置く町で日本人と同様に住民の義務を果たし、地域の共同体に参加しようとするなら、住民としての権利は保障されて当然ではないか。
また、在日韓国・朝鮮人が帰化する場合にはいくつかの障害がある。第一に、日本による植民地支配以来の経緯がある。国籍選択の機会も与えず、一方的に「外国人」にしておいて、今度は「帰化」すればいいというのは身勝手な論理である。
第二に、帰化の際の氏名の問題がある。帰化後の氏名は、原則として常用漢字表・人名漢字表等に掲げられる漢字またはひらがな・カタカナ以外は使用できないとされており、今の制度では、鄭や崔や姜は姓を変えて帰化手続きを踏まなければならないが、これでは「同化主義」と批判されてしまう。さらに、韓国は夫婦別姓であるため、夫婦が帰化する場合は、少なくとも夫婦のいずれかが改姓を強いられることにもなる。


Q9.世論調査の状況は?

A9.産経新聞でもサンプリングを行った世論調査においては、「実現すべきだと思うか」という問いに、「思う53.9%/思わない34.4%09.11.24)」、「動きに期待するか」という問いに、「期待する40.5%/期待しない46.7%10.1.19)」と賛否が割れている。
なお、毎日新聞の世論調査では「賛成59%/反対31%(09.11.24)」、朝日新聞の世論調査では「賛成60%/反対29%(10.1.19)」と賛成が多数である。


Q10.選挙権をもった「特別永住者」や「永住者」がまとまって特定の自治体に住民票を移せば、その自治体は在日外国人に乗っ取られることになりはしないか。例えば、市議選ではある程度まとまった数が転入すれば、数議席は獲れるだろうし、市長選でのキャスティング・ボートを握ることも考えられるが?

A10.現在議論されているのは選挙権の付与のみであり、被選挙権は付与しない。首長や議員になるのは日本国民に限られている。外国人が議会での採決でキャスティング・ボートを握ることはありえない。


Q11.沖縄の在日米軍基地問題にみるように、地方政治と国政は密接に関係している。地方参政権のみ付与といっても、国政に影響を及ぼす事態も考えられないか?

A11.地方議会の条例制定は、「法律の範囲内」で行うこととされているので、外国人に選挙権を保障することにより外国人の意向を反映する条例が制定されても、その内容が法律と矛盾する場合には、制度上つねに法律の内容が優越するので問題はない。
また、地方自治体が国に代わって行う事務は「法定受託事務」と呼ばれ、万が一、外国人の影響で、知事が国の意向に反する判断をしたとしても、最終的には代執行(地方自治法第245条の8)などの措置により、国の意向が優先することとなるので、外国人に選挙権を付与しても問題はないと考えられる。



2010年3月20日土曜日

四絡幼稚園修了式

晴れの修了式になりました。
元気いっぱいの歌声とともに、巣立っていきました。



2010年3月19日金曜日

四絡小学校卒業式

暖かい日差しの中、地元の四絡小学校で卒業式が行われました。
今回の卒業式は、妻と一緒に参加できた、特別な卒業式となりました。
子どもたちの歌声に心まで温かくなった、とてもすばらしい卒業式でした。
Posted by Picasa

2010年3月18日木曜日

わんちゃん里親募集中です

名前は「りく」ちゃんです。
飼い主を募集しています。
とても人なつこくてカワイイ犬です。

この子に幸せを与えてください。
連絡先はチラシに記載してあります。

Posted by Picasa

将棋女流名人 里見香奈さんの祝賀会


予算委員会の後、里見香奈さんの女流名人獲得を祝う会がありました。
大社高校を今年卒業され、出雲に残りながらプロ生活を歩むことを選択されました。
出雲にとっては、とてもありがたいことです。

とても初々しくかわいい笑顔の女の子ですが、芯の強さを感じました
抽選で、サイン入り扇子が当たりました、今年の夏はしっかり使います。
妻が今日、誕生日なので別にサインをお願いしました。
「心月」が彼女の大切にしている言葉なのでしょう、書き加えてありました。



2010年3月14日日曜日

久村・多岐で海岸清掃

今日は、とても良い天気で、気持ちよくビーチクリーンができました。
けっこうな量がありました。
ほんとうにご苦労さまでした。
今日も初参加が二人、次第に増えています。

いつも思いますが、なんで自分の家に持ち帰らないのか、不思議です。
とくにタバコの吸殻をまとめて捨てるのは、許せん!



Posted by Picasa

2010年3月13日土曜日

未来工業㈱ 山田昭男社長の講演

男女共同参画の企画による講演会がありました。
一風どころか二風も三風も変わった方で、景気低迷で意気消沈している経営者に「新たな発見」を促す内容でした。

まず定年は、70歳。。。だからよぼよぼの社員が働いている。
それを見学するのに一人2000円。
これだけで年間2000万円の儲け。

会社の常識「ホウ・レン・ソウ」は禁止・・・え!
ノルマ・ケータイ・残業、一切無し。
と常識破りの会社でした。

2010年3月12日金曜日

出雲だんだん広場

出雲市役所に造られている市民広場「だんだん広場」に植栽がされ、次第に形が整ってきました。
トイレもでき、もう少しです。

中心部に大きな憩いの場がようやくできます。
ドッグランを造って欲しかったのですが、難しかったです。


2010年3月11日木曜日

月岡三郎さん おめでとう




岐阜県土岐市で行われた、現代茶陶展で「TOKI織部優秀賞」を受賞されました。


北山の奥で作陶している三郎さん、これからもいい作品を作ってください。
また伺います。

文教厚生委員会の審議

付託された審議事項では、出雲市西部高齢者健康交流館の指定管理者の指定期間の変更について、意見が多く出されました。
今まで管理していた「ヘルシーサポートいずも21」が辞退を申し出たため、期間を変更し、今後は市が直営で管理することになるものです。

直営にすると30万円の削減になるということでしたが、平成18年の法改正でのなんでもかんでも指定管理にした結果でした。
今後は見直しをしていくということでした。

そのほかは、報告事項で、障がい福祉サービスの非課税世帯の利用者負担が無料化されること。
荒木児童クラブの移転整備
保育料徴収金基準額の改正
国保の一部改正
総合医療センターの工事スケジュール
情緒障がい児短期治療施設と分教室の整備
東部給食センターの整備
男女共同参画
について、協議しました。

池田先生と茂木健一郎氏との往復書簡

中央公論に掲載された、池田先生と茂木健一郎氏の往復書間を読み終えました。
2年前に茂木氏から呼びかけて実現した対話。
さらに読み込まなければ。

2010年3月10日水曜日

最後の雪か



議会棟から見た今市方面、こんな時期に積雪とは。










北山も白く装いです。
シカやサルも驚いているでしょうね。
佐田町では40~50センチも積り、除雪車が出たようです。
重い雪なので被害がないことを祈ります。

谷あい正明参議院議員きました

公明党成年委員長 谷あい 正明 参議院議員が来雲。

出雲市佐田町橋波の営農法人「橋波アグリサンシャイン」をお訪ねしました。






















出雲空港発18:35の飛行機に見送りに。
行ったのですが。。。
天候が悪く、降りてきません。
長い間旋回していましたが、結局着陸せず、欠航となりました。

この握手のあと、どうやって東京へ帰るのかすったもんだで、大変でした。
結果出雲泊まりで、翌日一便で行くことに決まったのは20:00過ぎ。

ビデオ班の一人は、明日の朝からの仕事に間に合うために、レンタカーで
大阪に向かいました、気をつけて。

那覇守礼の門

守礼の門から続く琉球王朝へのいざない。

エイサー踊り、勇壮な踊りに感動!


三板(さんば)の練習をしている同行の方々。

がっかりしたのは「ひめゆりの塔」。
まわりは土産物店で取り囲まれていて、イメージとのギャップが大きすぎた。

さらに千葉県の僧侶集団(30人くらい)が、我偉しとばかりに傍若無人な態度で、塔の前に陣取り
大声で経を唱えまくるものだから、ガイドさんの声は聞こえず、結局現地での案内は断念された。
大勢の観光客が来ているのだから、配慮するのが本来の僧侶の姿ではないのか?

指導者とおぼしき年配のものから、若輩のものまで全員が傲岸不遜な態度をしていたことに、
本当に腹が立った。

2010年3月4日木曜日

新酒まつり 久しぶり




新酒鑑評会に出品される島根のお酒。
出雲杜氏がつくる最高のお酒を楽しむ会です。

平成18年に1回ありましたが、その後開催されず、残念に思っていました。
常々平田の議員さんがたに再開を求めていましたが、ようやく叶えてくださいました。

料理は「おかや」さんが造られ、地元の味を堪能しました。

日本海の幸 
宍道湖産  白魚、うなぎ、鱸の奉書焼
小伊津産  穴子、甘鯛柚庵焼き
三津産   岩のりの炙り焼き
天然鯛のカルパッチョ
竹の子若竹煮
菜の花 カニ・蒸し鶏のサラダ
鰤大根